2012年10月28日日曜日

リア友からステレオミニ用の変換プラグを貰いました。



 リア友の178と秋葉原へ行ってきました。
 文化祭の帰りにバッタリ会ってついていくことに。

ヨドバシカメラで僕がこれ↑が欲しいと商品を手に取ると「あげるよ」と言ってくれて
帰宅時に頂きました。

2012年10月11日木曜日

100円ショップで買ってきた物でオーディオボードを自作してみる。


オーディオボード…スピーカーの下に置くアレですが、いかんせん(値段が)高い!
どうにかして安く出来ないかと考えた時、「自分で作れば良いんじゃないか!?」と
思ったわけです。

早速それらしきモノを考えていく。
DIYというワケで先ずはホームセンターへ行ってみた。
木の板やマットまで幅広く揃えている中で段々と練りあげていく。
この時点で、ジョイントマットと木の板で作れないものかと構想をふくらませていた。

日は過ぎて、クロスバイク周りで買い物が出来た為上野のワイズロードへ行くついでに
錦糸町のダイソーへ足を運んだ。 ここで全て決まった。
コルクでできたジョイントマットと一般家庭のリビング床で見られる
木目調のフローリングボードの存在を確認できた。  …これでできる気がする!!

↑クリックしていただければBuyLogへ飛びます。

早速作業していくよ!

2012年10月9日火曜日

オーディオテクニカのオーディオケーブル、AT6135(30m)の設置準備をした。


6月にBuyLogにて紹介したAT6135ですが、開封その後も撮っていたことを忘れてしまい、
なんなら暇晒帳で紹介してやろう、という訳で紹介していきます。


①自分の部屋(6畳)のサラウンドシステム化を目指す。
②5つのスピーカー用にケーブルを切り分ける。
(フロントスピーカー2台、センタースピーカー1台、サラウンドスピーカー2台分)


 先ずは、購入する前にどのぐらい(の長さの)ケーブルが必要なのか調べます。
僕の部屋の場合、スピーカー場所とアンプの距離がそれぞれ
非対称的なのでケーブル長がバラバラになりました。