マジ信濃町で降りるの不本意
— あきら (@akiralan) 2015, 6月 7
去る先週の出来事。予定があったのでJR総武線の信濃町駅で下車することになりました。
信濃町と言えば、日本国内の宗教業界で最大規模を誇る創価学会のお膝元。それでは行ってみましょう!
宗教関連のお話が苦手な方はこの先見ないことをおすすめします。
また、創価学会を否定又は肯定する趣旨は一切ありません。ただ信濃町という地域が創価学会と共にどのようにして共存しているのか身を持って体感するため、折角の機会ですから写真にて暇晒していこうと考えた上で投稿しております。
創価学会の総本部がある信濃町に下り立ちました。
最初に断っておきますが…
僕は無宗教であり創価学会とは一切の関係はありません。
早速、創価学会の旗と同じ配色をした広告が見られます。
中国料理はくぶん 満月 博文栄光堂
撮影時には気づかなかったのですが、その下には創価大学の広告もありました。
駅の敷地からでると博文堂書店という本屋さんがお出迎え。あの三色もハッキリと見えます。
ようこそ信濃町へという旗に、聖教新聞社への案内板。折角ですし聖教新聞社を目指してみようと思います!
目線を右下にやると、山水という和定食屋さんがあります。撮影時は営業中でしたが入店はしませんでした。
そこからちょっと進むとミニストップもあります^^
ミニストップの手前を右に曲がり、少し進むと金剛堂というお店が構えている。
ちなみに金剛堂とは、創価学会員向けの仏壇を製造、販売している会社だそうです。YouTubeに紹介動画がありますので興味がある方は観てみると良いでしょう。
博文栄光堂というお店が沢山あります。
ここでは創価学会関連のグッズやお菓子、書籍などを販売するショップ的な所だそうです。仏壇も作って販売しているとのこと。
実際に入店してみたところ、お土産用のお菓子と「人間革命」を筆頭に本も販売されていた。
さあ来ました、創価学会の総本部。
キレイな金色に輝く創価学会の四文字。
こちらが周辺案内図。すこし奥行きを感じる立体的なマップとなっている。
こちらは創価学会の本部別館。
創価学会っていろんな建物を持ってるんですね。
この日は何かが催されていたみたいで沢山の方が居ました。
電柱にはあの「シナノ企画」の広告が括られていました。
公明党の選挙ポスターも健在。
残念ながら公明党本部には行きませんでしたのでこちらの写真でお許し下さい。
こちらは創価学会銀舞会館という建物。
もっと進むと信濃文化会館。
んで創価女子会館。
会館っていうネーミングが好きなんですね。
さあ、女子会館から少し進むと聖教新聞社の出版センターが見えます。
その直ぐ後ろには聖教新聞社の本社ビルがそびえ立っている。
ビルの上には創価学会の旗が立てられていました。
きちんと行政による ごみ収集もしているそうです。
上を見て歩いてみると、ちょいちょい見つけることが出来る創価学会の旗。大勝利です。
こちらは創価旭日会館。
そしてグルっと回ったら本屋があったので広告をパシャパシャ撮ってみた。
全て創価学会関連の書籍です。
そしてなにより本屋の前で「駐輪禁止」と書かれた紙が無造作にいくつも貼られているのですが、ものの見事に1台も置いていないのは流石だなぁと関心しました。
他のサイトさんやブログを回ってみると大分怖い雰囲気があるだとか、シーバーを持っている人に追われたなどという情報が出回っていたので少し怖かったのですが、偶々この日は何かイベントがあったらしく人々が楽しそうにしている中での撮影だった為恐怖感はありませんでした。
そんなこんなで信濃町潜入レポートを終わります。
12 件のコメント:
信濃町でネット検索したらこちらの記事にたどり着きました!
僕も同じような記事を書いたことがあります。
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/524/0
こうやって出会ったのも何かの縁なので僕のこの記事でもこちらの記事を紹介させてもらいました♪
あと、まとめサイトも開始しました。
創価学会の本部がある信濃町訪問動画、日記 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2150963773834815801
この中でもこちらの記事も紹介させてもらっておりますので、それも併せて報告しておきます。
信濃町駅
竹下明希
辻松裕之
鷲尾悦也
辻本茂雄
唐津城
村雨美紀
舟橋亜記、森結花
鷲尾悦也
明暗
信濃町駅
コメントを投稿