んんんんんww セブン銀行でUFJ口座からお金下ろそうとしたら今取り扱いできないとか言われてカード吐き出されたんだけどwwww 何がdo smartだよwwwww
— あきら (@akiralan) 2014, 6月 14
皆さんこんにちは。ジメジメな上に太陽光が痛いぐらい暑い日々が続きますが如何お過ごしでしょうか。
僕は進学に当たりバイトを辞めてから早3ヶ月が経とうとしていて世の中の状況もあっという間に変わってしまったと感じています。
消費税が5%から8%に変わりましたし、利用していた銀行のステージ優遇制度も大きく変更されました。
利用している口座は三菱東京UFJ銀行のもので、ここ暇晒帳でも口座開設時と「改悪のお知らせ」が届いた時に記事を書いています。
参考URL
①「三菱東京UFJ銀行で口座を作ってみた!」(2011年8月13日)
②「三菱東京UFJ銀行から「大切なお知らせ」という名の「改悪のお知らせ」が届いた。」(2013年10月3日)
分岐点は②の頃。
それまではメガバンク内で一番優遇が良く、楽しい人生を送っていました。
…が、夏から秋にかけて出回ったニュースはとても衝撃的だったのです。
建前上は土日の引き出し無料へとか言って良い印象を持たせようとしていましたが、
事実僕の個人的主観ではありますが、その内容はステージ優遇内容の改悪であり好感度は下がりました。
当時の記事でも一番最後にネットバンクを使う時期が来たのかもしれないとぼやいています。
そして家に郵便局から「本人限定受取郵便物到着のお知らせ」が届きました。
届いたお知らせ封筒の中に入っている紙と印鑑、公的身分証明書を持って郵便局へ行くと、
今度はこんな封筒を渡される。
ちなみに個人情報の内容が身分証明書と一文字でも合っていないと渡されないので要注意。
僕の場合、郵便物を受け取るのに都合が良い部屋の号室を打ち込んだところ、
身分証明書(戸籍)の部屋番号と違う!という理由で一度だけ受け取りを拒否されてしまったので皆さんは気をつけましょう。
上記の場合、もう一度銀行への会員登録が必要でまた待たされることになります。
ティッシュなどを置いている理由は個人情報保護の為です。
封筒についてくるわけではありません。
封筒の中身。挨拶や案内、広告など。
そしてこちらがキャッシュカード!僕が選んだのはシャンパンゴールド。
他には…
ホワイト、グリーン、パステルピンク、ブラック、ブルーとシャンパンゴールドの計6色から選べる。
何と言ってもネット銀行の良いところは金利が良いとかATM引出手数料が実質無料という部分。
他行への振込手数料が月3回まで無料というのもナイスですが僕は今のところ関係なさそう。
セブン銀行ATMでの引出やお預けはずっと無料。
ローソン、ファミマとかに置いてあるe-netATMの利用も引出しの場合月5回までなら無料。
更にゆうちょ銀行からでも実質無料で引き落としできるのだから心強い。
僕が三菱東京UFJ銀行を選んだ理由は店舗数の多さでしたが、
ネット銀行の場合如何にサービスが良いかで決まりそうですね。
三菱東京UFJ銀行を使っていた頃はたった一度だけ、
越谷レイクタウンでイオン銀行ATMを使った時に手数料を払わされました。
イオン系列は本当に顧客が見えていない。…話がそれてしまう!(笑)
つまり、お金のお預けや引出しに手数料を取られるのは最早バカバカしく感じるのです。
郵便局で受け取った封筒の中に入っているキャッシュカードを見て届いたことを報告したり、
パスワードの設定なども必要なのでネット環境は必須です。
受け取り確認が終わりました。
スマートフォンアプリもあるみたいなので入れてみることにします。
スマートフォン向けアプリは、正直なところ三菱東京UFJ銀行の方が遥かに良かった。
住信SBIネット銀行は、名の通りインターネット上での取引しか出来ないのだから
もっとアプリの見やすさと使いやすさを向上させて欲しい。
早速、セブン銀行でUFJ口座からSBI口座へお金の移動をしてきました。
まだ利用し始めてから半月も立っていないので、何かあればまた記事にします。
お金にガメツイとか言われそうですが、
そうやって世の中は回っているので利用できるものは利用したほうがトクだと思いますよ!
とは言ってもメガバンクの安定性と安心感は唯一無二です。
ネット銀行は店舗がないので信頼感は得にくい。
最後に。この記事もステルスマーケティング等の広告ではありません。
僕個人が勝手にやっているコトですので間違いなどございましたらすみません。
お金にガメツイとか言われそうですが、
そうやって世の中は回っているので利用できるものは利用したほうがトクだと思いますよ!
とは言ってもメガバンクの安定性と安心感は唯一無二です。
ネット銀行は店舗がないので信頼感は得にくい。
最後に。この記事もステルスマーケティング等の広告ではありません。
僕個人が勝手にやっているコトですので間違いなどございましたらすみません。
0 件のコメント:
コメントを投稿