2014年1月22日水曜日

原付免許の初回更新をする為に江東試験場まで行ってきました。


去年の12月10日頃、自宅にこんな手紙が届いていた。

これからがとても長かった…


※個人情報の載っている箇所に筆記用具や紙などをかぶせています



「運転免許証更新のお知らせ」


 下に目をやると、
・4桁のパスワードが2つ必要だという事
・都内に3ヶ所ある更新手続き場所の諸注意
・このハガキを発行、郵送している警視庁の管理課連絡先
の三点が記載されていた。


ここで僕は冷や汗をかいた。
●手続きには、暗証番号(4桁の番号を2組)が必要です。」 という文言。
免許取得時も同じように2組の暗証番号を決めましたが、てっきりそれが必要なんだ。と
勝手に思い込んでしまい、1組も覚えていない僕はとても困ったんです。

しかし更新時、以前登録した暗証番号は全く必要ありません。
そのままにしておくことも出来ますが、僕のように忘れたのであれば新たに作れます。
本当に良かったです。


 初回更新の僕は2時間の講習を受けることになりました。
更新受付は8:30~14:00。


免許更新時に試験所へ持っていくべきもの
・使っている有効期限間近の免許証
・写真に写っている警視庁から送られてきた はがき。
・手数料(初回更新は4,000円)
 …と書かれていますが、僕的にもう一つ追加します。
・筆記用具
僕は現役高校生、つまり生徒という身分上バッグの中にペンが入っていたのですが
大人の方も居て、講習中筆記用具が必要な場面で鉛筆の貸出をする時がありました。
尚、バッグの中に筆記用具が入っていた事がマグレだというのは秘密だ。



免許証初回更新の当日。

自宅から江東区の江東試験場まで片道約1時間(自転車)と見積もった僕は、
受付開始の8:30に間に合うよう早く家を出ました。
その途中、吉野家で朝ごはんを食べたのですがミスをやらかしました。
駅の近くということもあり、駐車違反のステッカーが付けられてます。
何気なく駐輪してたんですけど、気をつけなくては…。
大変失礼致しました。


結局、試験場に着いたのが7:50前で40分以上待つことになりました。
入って右側の更新手続き窓口前。ずーーーっと待ち続ける。
そして時間になると、先に紹介した2組の暗証番号を入力する機械を操作してから
窓口へ向かい、書類を貰ったら左側の机で必要事項を書く。

記入が終わったらレジまで行き手数料を払って、適性検査を受けて写真を撮ってもらい、
2階へ上がる。


すると直ぐに受付カウンターでこんなものをいただく。
初回更新は一番奥の5番部屋だべやって言われるので向かう。
講習室にはまだ誰もおらず、その時点で8:45だったことを覚えている。
第一次講習は9:20からとのことで、また約30分待つことになった…


平日の朝っぱらということで、まぁ人はあんまり来ないだろうと考えた僕は驚いた。
教室は狭いが それでもほぼ満室状態だった。
しかも正に老若男女、おじいさんから妊婦さんまで様々な人が来ていた。

そして講習内容ですが、写真右上2冊のガイドブックと左の「安全運転自己診断」、
警視庁企画の数十分のムービーを観て、おしまいです。
実技(実際にバイクの運転をする事)はありませんでした。

2時間ということでしたが、途中トイレ休憩があり
講師の方がとてもおもしろい方だったということも合わさって非常に早く感じました。


試験が終わり新しい免許証を頂きます!
以前の緑免許から…


晴れて青免許になりました!!
…なんか青免許ってイヤだけどーー;(笑)


免許証の裏にある臓器提供の署名は再度記入する必要があります。

追伸
帰りの際、ニトリに寄ってきました。





0 件のコメント: